キノコのインナーケア効果がすごすぎる!食べなきゃ損♡キノコの種類別美容効果とは?
2024年1月15日
キノコは美味しいだけじゃない!アンチエイジングもできる♩
ドイツ・ミュンヘン在住トータルビューティーアドバイザーの熊谷真理です。
みなさん、キノコはお好きですか?
私はズバリ、大大大好きです。しめじにシイタケにエノキ…毎食食べても飽きない美味しさですよね。
そんな美味しいキノコは美容効果もバツグン!種類ごとに得られる効果が変わるので、ぜひ詳細をチェックしていきましょう♪
キノコの種類によって得られる効果も違う!
●しいたけ…脳の老化を防ぐ、血液をサラサラにする
●エリンギ…血圧を下げる、むくみを解消させる、免疫力を高める
●しめじ…抗酸化、二日酔い予防、疲労回復
●エノキ…疲労回復、ストレスを軽くする
●マイタケ…糖化を防ぐ、免疫力を高める、抗がん作用
●きくらげ…肥満予防、むくみを解消させる
●マッシュルーム…コレステロールを下げる、ストレスを軽減する
●なめこ…保湿作用、二日酔い予防、免疫力を高める
キノコってこんなにたくさんの効果があるなんて驚きですよね。キノコにはビタミンDも豊富に含まれているので、日照時間が短くなる今の時期こそ特に食べたい食材。ビタミンD不足になると気分が落ちて鬱っぽい症状になることもあるんです。ビタミンDはキノコの中でもマイタケに多く含まれているので、天ぷらや汁物、お鍋にしてたっぷりいただきたいですね♪キノコで楽しく菌活、頑張りましょう!