脱・冷え症!ミネラルを食べれば身体はポカポカに!?

2019年1月18日

冷えは万病の元

身体が冷えている状態が続くと、さまざまな不調から病気に発展してしまうことも。とくに、寒い冬は冷えの症状が悪化しやすく、血流が滞ったり、代謝も落ちたり、女性にとって要注意な季節。身体が冷えると、どんな不調が起こるのでしょうか?

“冷え=血流が悪くなる”という方程式があり、これが原因でさまざまな不調があらわれやすくなります。
・手足の冷え
・吹き出物やシミ、しわなどの肌トラブル
・頭痛
・月経不順、不妊
・便秘

ミネラルを含む食べ物が肝!

ブドウ糖をエネルギーや熱に変えて身体の内側から温めるには、ミネラルやビタミンB1・B2の摂取が欠かせません。ビタミンB1・B2は主に豚肉に含まれる栄養素として有名ですよね。では、ミネラルを多く含む食材にはどんなものがあるのでしょうか?

◆海藻類
海藻はミネラルの宝庫といわれ、カリウム・カルシウム・リン・鉄・要素・マグネシウム等、栄養たっぷり。わかめやひじき、昆布など、積極的に食べたいですね。
◆緑の野菜
ほうれん草・ブロッコリー・ケールなどの緑の野菜には、マグネシウム・カリウム・カルシウム・亜鉛などのミネラルが豊富に含まれています。

◆キノコ類
キノコにはリン・カリウム・銅・セレン・マグネシウムなど、ミネラルがたっぷり。キノコは鍋料理との相性も良く、冬はどんどん食べられそうですね!

◆貝類
貝には亜鉛・セレン・鉄などが含まれており、さらに良質なたんぱく質も摂取できることから、冷え解消だけでなく筋肉を育てるのにも効果的。とくに牡蠣は数ある食材のうちでもミネラルの含有量が秀でています。その他、アサリやムール貝もおすすめ。

◆雑穀
キビやアワなどの雑穀にはマグネシウム・鉄・カリウム・亜鉛などのミネラルに加え、食物繊維も豊富なため、便秘でお悩みの人にもピッタリ。白米に少量混ぜて炊けば日常的にミネラルが摂れますよ。

◆はちみつ
はちみつには、カルシウム・銅・リン・マグネシウム・ナトリウム等が含まれているため、砂糖の代わりに料理や飲み物に入れるのもおすすめです。また、はちみつには抗菌作用もあるため、風邪予防にも◎

冷え解消にはミネラルが効くとは驚きですね!冷えを感じやすい人は、積極的にこれらの食べ物を摂るようにしましょう♡